意外と簡単な洗濯槽の掃除、パルセーターを外してカビ取り

最近洋服に黒カビ(ワカメちゃん)が付いている事が多くなって来ました。
前回洗濯槽の掃除をしたのは、約1年前。そろそろ掃除しなくては…。



日常の洗濯頻度

1日1回使用。
予約などは使用せず、洗濯終了後は30分以内に干すようにし、洗濯機の蓋は使用中以外は開けてます。

掃除後キレイになりました

シャープは洗濯槽に穴がない「穴なし槽」の盲点

シャープは洗濯槽に穴がない「穴なし槽」を採用しています。
私の勝手な思い込みですが、穴がないので黒カビが発生しないと思っていました。

去年気がついたのですが、パルセーターは普通に水に触れるのでカビが発生します💦

調べてみたら、穴なし槽は洗濯槽の外側や底裏についた黒カビが槽内に侵入しないって事で洗濯槽の外側や底裏には普通に発生しているって事なんですね。(槽内に侵入しないならいいかな😊)

洗濯槽の掃除

以前は塩素系漂白剤や酵素系漂白剤を使用していました。

塩素系だと本当に汚れが落ちているか不安です。

酵素系だとワカメ(黒カビ)の破片がいつまでも出てきて、ワカメ取りに時間が費やされる。
本当に時間がかかるのが嫌でした。

なので思い切ってパルセーターを外して見る事に!!

パルセーターを外して掃除

パルセーターを外す時は自己責任でお願いします。
掃除前の写真があり、汚いです。注意!!

パルセーターと洗濯槽にあるネジを1本外す。
以上、これだけです。(えっ、簡単…。)

このネジ1本外すだけ

ただ、初めてパルセーターを外す時はネジが硬いので、大変です。

我が家は電動ドリルを購入しているので、それを使用。

電動ドリルは力が強いので、洗濯槽のネジを壊してしまったら大変です。
10段階のドリルの強さを1から徐々に強くして、7ぐらいの強さで外す事が出来ました。(ドリルの強さが変えられるって良いですね)

ネジを外して、パルセーターを引き抜きます。
ネジさえ外してしまえば、引き抜くのは簡単です。

外した後の洗濯槽の底、ひょえー汚い
ティシュで大体のカビを取って歯ブラシでとりました。

この茶色いのも、カビです😱

パルセーターの裏側、1年前にキレイにしたのに。

汚い!ショック!!


そのままお風呂場に持って行って、歯ブラシと洗剤で洗ってお終い。


洗濯槽の底、掃除後

キレイになりました。
サビだと思っていたら簡単に取れたので、カビ汚れだったと思います。

パルセーター、掃除後
塩素系漂白剤で掃除したので、スッキリです。
1時間もかかりませんでした。(簡単😀)

後は、パルセーターを戻してネジを洗濯槽に固定したら終わりです。

まとめ

今回は前回パルセーターを外してから1年経過。途中、洗濯槽の掃除(塩素系・酵素系)は1度もしませんでした。
1年ですごい量のカビが発生していたので、パルセーターを外して綺麗に洗ったからと言って、怠けるのはいけないと痛感しました。
3ヶ月に1度くらいの頻度で槽洗浄をしようと思います。




ランキング参加中。
ブログランキング・にほんブログ村へ



スポンサーリンク



スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿