肉好きで良く焼肉に行ったりしていました。
排煙装置をDIYした理由
子供ができてから焼肉を食べに行くのが行きにくくなったので、家で焼肉する頻度が高くなりました。
暖かい季節はウッドデッキで焼肉パーティーをしたりしていたのですが、寒い季節になると寒さに耐えられず、家の中でやることが多くなりました。
窓を全開・換気扇をフルで回しても、火災報知器が作動し、火災報知器を切ってから焼肉をするくらい煙が充満します。
でもフライパンで焼いた肉ではなく、美味しい焼肉が食べたい。
排煙装置を作ってみた
排煙装置をインターネットでいくつか調べ、我が家流にして作ってみました。
自作排煙装置の材料・値段
出来るだけ低コストで済ますために、100円均一でほとんど揃えました。
・焼きそばプレート深皿
・ジョイントラック用棚 2個(300円)
・ジョイントラック用ポール 2本
・ジョイントラック固定部品 4個組
・グルーガン用ステック
・細工用丸きり
・ミニニッパー(なくてもいいかも)
・ライト
〈ホームセンター〉 1,821円
・アルミフレキ 直径100mm×3m
・ニップル
・ダクト用アルミテープ
〈自宅にあるもの〉
・グルーガン
・プラダン
プラダンとグルーガン |
合計:3,333円
ほとんど購入しましたがなるべく100円均一で購入しました。
アルミフレキ(ダクト)などと言う名前は初めて知ったのですが、普通にホームセンターで色々なサイズが売っていてびっくりです。
こんなものを、買うことになるとは思ってもみませんでした。
作り方
1.焼きそばプレートの真ん中に穴をあける
真ん中にキリで穴を開けてから、カッターで放射線状にダクトの大きさに穴をあけました。
ちょっと細かくし過ぎたかも…
バーベキューなどでよく使われる深皿 |
2.焼きそばプレートとニップルを接続、外れないようにグルーガンで固定
ニップルと焼きそばプレート接続 |
3.アルミテープで接続部を覆う
ニップルと焼きそばプレートのセット・プラダンと排気ダクトのセット2種類を作成。
仕舞うことを考え、全部繋げませんでした。
この二つの接続はその都度はめるだけ、特にテープで固定はしません。
もっとしっかりしたプレートを買っていたら、硬くてもう少し時間がかかったと思います。
ジョイント棚を組み立てて、セットしました。
ジョイント棚の上に置いただけでは、倒れる心配があるのでベルクロ(マジックバンド)で焼きそばプレートとジョイント棚をくっ付けます。
我が家が愛用するのは炉端大将です。
アマゾンの評価は高く、火力も十分でお肉が美味しく焼けます。
煙が出にくくなってる作りになっているそうですが、普通に出ます😓
Amazon
我が家で使っているイワタニ炉ばた大将についての記事です、参考にどうぞ
窓全開にして扇風機を回しても火災報知器が鳴り、毎回報知器を外して焼肉をしていました。
それほどにも煙が充満してしまうんです。
換気扇の下で焼いたこともあったのですが、主人1人が焼く係で寂しいとのことでした。
お店での待ち時間もないですし、特選カルビなどが低コストで食べられます。
何より子供が騒いでも気にしなくてすむ😊
排煙装置を使うようになって何度も焼肉をやったのですが、本当に作ってよかったです。
ただ、自宅でやると色々な種類が食べられないのと後片付けが面倒です。
ランキング参加中。
アルミテープで隙間なく覆う |
吸引力を下げないように換気扇全体にプラダンをつけました。
全体像 |
ニップルと焼きそばプレートのセット・プラダンと排気ダクトのセット2種類を作成。
仕舞うことを考え、全部繋げませんでした。
この二つの接続はその都度はめるだけ、特にテープで固定はしません。
排煙装置完成・吸引力
一から作り始めたのですが、片付けまで入れて約3時間で完成しました。自作排煙装置、完成
焼きそばプレートのおかげで、意外と簡単に出来ました。もっとしっかりしたプレートを買っていたら、硬くてもう少し時間がかかったと思います。
ジョイント棚を組み立てて、セットしました。
完成、炉端大将もセット |
ジョイント棚の上に置いただけでは、倒れる心配があるのでベルクロ(マジックバンド)で焼きそばプレートとジョイント棚をくっ付けます。
ジョイント棚と焼きそばプレートを固定 |
吸引力
写真はティッシュですがジョイント棚の下からでも吸い込まれます。
棚を外した状態だと厚紙程度なら落ちてきませんでした。
煙を吸うのには十分です。
ティッシュでの吸引力 |
排煙装置を使って焼肉
お気に入りの精肉店で、お肉とホルモン類を購入。
ホルモンが得意なお店で、ホルモン嫌いな主人も美味しいと食べるほどです😀
お店とは違い、自宅で焼くと周りのお客さんの目を気にしなくていいのがいいですね。
しかも、いいお肉が安くすみます。
いざ焼肉開始です。
ここで役立つのが、ライトです。
100円均一のものでいいので、必ず買ってください。
肉を照らすライトがないと、焼けているのかの判断が全くできません。(本当、買っといてい良かったです)
ここで役立つのが、ライトです。
100円均一のものでいいので、必ず買ってください。
肉を照らすライトがないと、焼けているのかの判断が全くできません。(本当、買っといてい良かったです)
豚トロもへっちゃら |
換気扇を回すと、どんどん煙を吸い込みます。
煙が大量に出るホルモンや豚トロも全く問題ありませんでした。
焼肉終了後、今までと違い煙が室内に充満していません。
カーテンへの匂い移りもわずかで、ファブリーズで簡単に終わらせられました。
我が家が愛用するのは炉端大将です。
アマゾンの評価は高く、火力も十分でお肉が美味しく焼けます。
煙が出にくくなってる作りになっているそうですが、普通に出ます😓
Amazon
ただ油が飛び散るので細かいところの片付けが大変で、片付けが面倒な日はプレートを使います。イワタニの炉ばた大将は簡単、美味しく焼けるのでお家焼肉にオススメ
焼肉に行きたい!!だけど毎回外食は... 安く済ますために家焼肉をしたいけど、フライパンや鉄板では美味しく焼けない。 そんな時はイワタニの炉端大将が本当にオススメです。 炉端大将は4年以上使い続けるほどのお気に入りです。
片付け
必ず作る前に、どこに仕舞うか考えてから自作した方がいいです。
めちゃくちゃ場所取ります。
何気無く、部品を二つに分けたのですが、意外と良かったです。
メリット
・掃除がしやすい
・片付けがコンパクトになる(それでも大きい)
排気ダクトに油がベッタリ付いており、手の届く範囲でアルカリ水で掃除します。
全体的に掃除した後全部をポリ袋に入れて収納しました。
まとめ
寒い・暑いなど、天候に左右されずに出来るので良いですね。窓全開にして扇風機を回しても火災報知器が鳴り、毎回報知器を外して焼肉をしていました。
それほどにも煙が充満してしまうんです。
換気扇の下で焼いたこともあったのですが、主人1人が焼く係で寂しいとのことでした。
お店での待ち時間もないですし、特選カルビなどが低コストで食べられます。
何より子供が騒いでも気にしなくてすむ😊
排煙装置を使うようになって何度も焼肉をやったのですが、本当に作ってよかったです。
ただ、自宅でやると色々な種類が食べられないのと後片付けが面倒です。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
素晴らしい、参考に成ります。
返信削除ありがとうございます❗
コメントありがとうございます。
削除お役にたてれば幸いです。
参考させていただき、作成しました。
返信削除非常にいいですね。
ところで、こちらの排煙装置を使って焼肉をするときは、
部屋の窓は開けていますか?
現在試行錯誤中でして、ご意見いただければと思います。
コメントありがとうございます。
削除作成してくださったんですね、お役にたてて嬉しいです。
窓は閉めてエアコンを付けて焼き肉をやっています。
ちなみに換気扇は強です。
返信ありがとうございます。
削除参考にさせていただきます。