壁の汚れ消しゴム レビュー、壁の黒ずみ・いたずら書きを落としてみた

壁の汚れ消しゴムと言う商品を購入しました。

我が家は手作りのベビーゲートを設置しています。
長さが3m超えなので、既製品がありませんでした。

イレクターパイプ専用のつっぱりでベビーゲートを固定しています。
つっぱりのゴム部分が壁紙について擦れるので、壁紙が黒くなってしまいます。

すごく気になっていたのですが、半年以上見て見ぬ振りをしていました。

ついに以前から気になっていた商品を購入してみました。

娘達がきっと壁紙に落書きをするであろうと思い、その時すぐ対応できるよう今のうちから有効な手段を確立しておこうと思っています。



壁の汚れ消しゴム

消しゴム感覚でこするだけで壁紙・クロスの黒ずみ・黄ばみ・手アカ汚れ・不意の落書き(鉛筆・色鉛筆・水性ボールペン・水性ペン・水性クレヨン)に効果があるようです。

油性のものはダメなんですね。

ウキウキで購入しました

ケースから出してみた
汚れに合わせて角や面を使い分けするように、三角形になっている。
角は斜面になっていて消しやすいです。

感触は消しゴムより硬く、少しベタつきます。

使用方法

①消しゴムと同じように汚れの上から直接こすってください。

②壁紙を傷つけないように、汚れの落ち具合を確かめながら、最初は軽く、徐々に力を入れていきます。

③汚れが本体についたら、消しカスをちぎって取り除き、再度きれいな面でこすってください。

消しカスが本体にくっつくので、ちぎり取る

④残った汚れは、濡れた布でふき取るか、中性洗剤をご使用ください。

⑤使用後は付属のケースに入れて保管してください。

使用してみて

我が家の壁紙はデコボコの白色です。
(汚れが目立ちやすく、デコボコで落としにくい)
使用前
半年以上放置していた、ゴムによる壁紙汚れ。
ゴムの横に線になって黒ずんでいる部分です。(幅は約5センチ)
3分間こすってみました。
使用後
月日が経っているので完全には落ちませんでしたが、満足のいく結果です。
遠目から見たら、目立たなくなりました。

他のもので壁紙に書いてみた

せっかくなので、色々試して見たいと思います。
もしも娘に落書きされた時に発狂しないで済むように…

我が家の壁紙は、白く細かいデコボコがあります。
これに、左から鉛筆、水で落とせるクレヨン(普通のクレヨンはなかった)、水性の蛍光マーカー、水性の黒サインペン、油性ボールペン(水性のボールペンはなかった)、油性マジックで試しました。

我が家の壁紙に書いて見た
壁の汚れ消しゴムを使用したのは1分間です。

壁の汚れ消しゴム 使用後

やはり説明書にあるように油性のものは無理でした。

鉛筆クレヨンは大体落とせました。
水性蛍光マーカー水性サインペンは少し薄くなった程度。
油性ボールペン油性マジックは変化なしです。

その後、水で落とせるクレヨンは水拭きしたら簡単に落とせました。
壁の汚れ消しゴムを使用しなくても問題ありません。

アルコールで全体を拭いた所、油性ボールペンは薄くなりましたが落書きは消えませんでした。


壁紙を変えてみました。
縦にデコボコはありますが、白の壁紙と比べるとデコボコは少ないです。

左から水性サインペン蛍光マーカー油性ボールペンで試してみました。

壁紙を変えて
以前と同じように1分間、壁の汚れ消しゴムを使用しました。

壁紙の汚れ消しゴム 使用後
水性サインペンはよく見ると跡が残っていますが、遠目からなら気にならない程度になりました。
水性蛍光マーカーは、ほぼ消えました。
油性ボールペンは完全には取りきれず、跡がわずかに残りました。

壁紙の差が結構大きいです。
デコボコが多いと消しゴムが上手く当たらないので消しにくくなってしまったのだと思います。

よくインターネットに書かれているメラニンスポンジを使用してみました。
デコボコが多い白い壁紙で試しました。

メラニンスポンジ前
1分間メラニンスポンジを使用してみました。

メラニンスポンジ後
薄くはなりましたが、跡が残ります。
強く擦ったため、壁紙が少し禿げてしまいました。
あまり強くやりすぎては、いけませんね。

まとめ

完全に黒ずみが落ちたわけではないが、だいぶ目立たなくなりました。
消しカスも本体にくっつくので、ゴミが下に散らからず余計な掃除が増えなくて楽でした。

今回古い黒ずみだった事もあり、完全に汚れを取り切ることは出来なかったのですが、汚れに気が付いたら、その都度落としていった方がいいかと思います。

落書きなどの壁の汚れが落とせたらすごいなと思って試したのですが、デコボコが多い壁紙は落としづらい事がわかりました。

お絵かきなどは、基本水で落とせるクレヨン鉛筆を渡した方がいいかもしれませんね。

ただ娘はボールペンで描くのが好きなのでその時は一緒にやるようにし、使い終わったら手の届かない所に片付けることにしようと思います。





ランキング参加中。
ブログランキング・にほんブログ村へ



スポンサーリンク



スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿